【終了】夏休み小学生親子向け『脳の講座』at JACK大宮
人間はどうやって色々なことを覚えているんだろう?
きょねんの夏、カブトムシをつかまえた時にわくわくしたこと
クリスマスツリーがきらきらして、本当に綺麗だったこと
桜の木の下で、大好きな友達とげらげら笑い転げたこと
これらの思い出は、いったいどこにあるのでしょう。
むねのおく?まぶたのうら?
いいえ、思い出は「脳(のう)」にあります。
むねのおくにあるように感じたり、そのシーンをまぶたのうらに生き生きとうつし出せるのも、「脳」のおかげなのです。
人間の脳は本当に不思議です。
このイベントでは、脳神経外科に勤める言語聴覚士の西村くるみ先生が、記憶に関するお話を中心に、色々な脳の仕組みを解説します。
自由研究のテーマにどうですか?
昨年度、大阪でこの講座を開きました。みんな一生懸命にメモを取り、夏休みの自由研究として、立派なポスターレポートに仕上げていましたよ!
その時の様子は以下のリンクをクリックをすると見られます。
https://re-job-osaka.org/archives/214
要項
日 時 2019年8月3日(土)9時15分~12時
場 所 大宮情報文化センター(JACK大宮)
定 員 小学校1~4年生のお子さんを持つ親子10組
参加費 親子で2,500円、お子さん一人追加+1,000円/人

申し込み
https://forms.gle/Yfzonkb5Yaz41oUG9
問い合わせ
NPO法人Reジョブ大阪
npo.rejobosaka@gmail.com
※同じ内容の講座を神戸でも行います。詳細はこちら