すべて見る

延期:失語症訓練 Melodic Intonation Therapy (MIT)日本語版の訓練技法講習会のご案内

延期のお知らせ

皆さまご存知の通り、新型コロナウイルス感染対策のため、多くのイベントや研修が延期となっております。私共のイベントに関しましても、昨日、登壇者である関啓子先生と話し合った結果、今回の講習会に関しても延期と決定しました。
皆さま楽しみにしてくださっていたとは存じますが、このウィルスの感染経路についても未だ不明の部分も多いので、念のため延期といたします。
代替日の日程はまだ決まっておりません。代替日が決定しましたら、今回、お申し込みいただきました皆様には、メールにてお知らせいたします。

開催概要

お申込み

*本講習会は言語聴覚士を対象としていますが、MITに興味がある方はご参加ください。

関啓子先生より

Melodic Intonation Therapy は、Albertら(1973)によって開発され定評のある失語症者の非流暢な発話改善技法です。本邦では演者(1983)が日本語の特性を考慮して原版に改訂を加えたMIT日本語版を開発し有効性を確認しました。我が国ではどの教科書にも必ず記載されているにもかかわらず、これを適切に臨床適用できる言語聴覚士は圧倒的少数です。本講習会では、この概要を紹介し、言語聴覚士の臨床に資する目的で、豊富な視聴覚資料とともに開催します。多数のご参加を期待します。

NPO法人Reジョブ大阪は、この講演会を共催しています。

失語症訓練MIT日本語版の訓練技法講習会