4月25日を失語症の日に

理事の松嶋です。
みなさんは「失語症」という障害をご存知でしょうか。
「あぁ、長嶋茂雄さんとか?」そういうお返事も良く聞かれます。
実は私もこのNPOで働く前は、あまりよく知りませんでした。
先天性の人や、緊張で話せなくなる人も含めて考えているくらいでした。
知らないってこわいです。個人が知らないと、その人のことを傷つけてしまうこともありますよね。国が知らないと支援が作れないことになります。実際、この障害には支援が行き届いていません。日本には50万人もの失語症者がいるのに。「認知症」ぐらい有名になれば、様々な機関が動き出すに違いない。では、どうしたら知ってもらえるだろう? そこで私たちNPO法人Reジョブ大阪は「記念日プロジェクト」を思いついたのです。なんとタイミングの良いことに、来年2020年4月25日は土曜日!第1回の記念イベントを開催するにはもってこいではありませんか。もうやるっきゃない!
そんな設立2年目の私たちNPOの提案に、この世界で有名なお二人が賛同してくださいました。
NPO法人日本失語症協議会 園田尚美先生
三鷹高次脳機能障害研究所所長 関啓子先生
二人でもう百人力です!
そして何より、失語症者に寄り添って40年……。歴史が違います。でも、ひよっこの私たちにも、得意なことはある!力になれる!そして、お二人と話し合いを重ねて、ついに活動を開始しました。
まずは、「失語症の日」記念日の制定、そして「第1回失語症の日」のイベント実施です! そして、そのプロセス全体を通じて、「失語症」のことを日本中の人に知ってもらいたい!そう思っています。
詳細はこちらのページをご覧ください。このプロジェクトに関しては、今後はこのサイトでお知らせしていきます。
「4月25日を失語症の日に」ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/425
もちろん、リジョブのメールマガジンでも進捗をお知らせしますので、登録しておいてくださいね!
パンフレットはこちら。ダウンロードしてお友達に配りまくってください!
理事 松嶋有香