すべて見る

【終了】あなたにもできる!クラウドファンディング

お金を集める為じゃない。仲間を集める為なんだ。

みなさんは、クラウドファンディングというとどのようなイメージを持ちますか?
私は、以前、市場には乗せられないけれどイイ作品を購入できる場所だと思っていました。
アーティストのDVDや、変わった形のお猪口などを支援して購入したことがあります。
商品が届いたら、その時は嬉しいのですが、その後、作者との交流はないのが今までのクラウドファンディングの形でした。

ところが、数年ほど前から、少し変わった現象が起き始めました。
最初の異変は、2014年のポテトサラダです(笑)
「ポテトサラダを作りたい」そんな変わったプロジェクト、目標金額は10ドルでした(笑)
リターンは「ポテトサラダを上手く作れるように頑張ります。作る時にあなたの名前を叫びます」
冗談かと思いますよね?
リターンは、支援者の増加に合わせ、どんどん追加されていきました。
「$35集まったら4倍の量を作るよ」
「$75集まったらピザパーティ開くよ」
「$100:レシピを増やして二種類作るよ」
「$250:マヨネーズを自然志向のやつに変えるよ」
「$300:シェフを呼んで、ましなレシピにするよ」
「$350:もっとめちゃくちゃ大量のポテサラ作って、たぶん三種類目を作るかな」
「$1,000:ポテサラ作るのをストリーミングで流すよ」
「$1,200:誰かに頼んで、支援してくれたみんなにお礼のビデオを作るよ」
「$3,000:キッチンにみんな入り切らなくなるので、場所を借りてインターネットの住人のみんなを呼べるようにするよ!」

このクラファン、終わってみたら、なんと5万5000ドル(約680万円)も集めていたのです。

私は、はっきりと、購入は「モノ」から「コト」の時代に来たとはこのことだなと感じました。

そして、日本での、キンコン西野さん、幻冬舎の箕輪さんたちが、明らかに違う活動をクラウドファンディングでし始めました。
集めているのは仲間。そして結果的に出来るのは、コミュニティ。

私たちReジョブ大阪も、この流れを作ろうと思ったのです。
もちろん、素人の見よう見まねですから、なかなか彼らのようには行きませんでした。
数々のトラブルも経験しました。正直シンドイ気持ちにもなりました。
しかし、この体験を通じて分かったこと、新しく繋がった人がいます。
そして、結果的にのべ237人の支援者、1,337,500円の支援金が集まりました。
また、このクラウドファンディングは実は終わっていません。目標金額を達成し、クラウドファンディングとしては終了しているのですが、まだまだ先の計画へと繋がっているのです。

今回のイベントでは、このクラウドファンディングを通じて学んだことを、等身大でお話しします。
また、いつものくるみさんの心に優しい食事をとりながら、みなさんからの質問などにもお答えし、もしみなさんがクラウドファンディングをするとしたら、どんな仕掛けが必要だろうか、どこをゴールにしたら面白い騒ぎを起こせるだろうか、そんなお話もしてみたいと思います。
会場の関係で、17名ほどしか受け付けられません。「それは参加してみたい!」と思ったら、すぐにお申し込みください。
皆様とお目にかかれるのを楽しみにしています。

講師: Reジョブ大阪 石原、西村、松嶋
日時: 5月11日(金)午後7時-9時を予定
場所: 大阪市森ノ宮くるみ亭
定員: 20名
参加費: 通常3000円(食事付き)

*このイベントはリターン優先イベントです

Reジョブ大阪が開催したクラウドファンディング「障がい者の社会復帰支援 第一弾プロジェクト!出版費用を集めたい!」のリターン「イベント参加権」を利用する場合、受け付けを優先します。
優先権を利用する場合は、4月29日までにお申し込みください。
それ以降は、一般の方と一緒に受け付け、定員になりましたら締め切ります。
リターンを利用する場合は、参加費がリターンに含まれる為、無料です。
*zoom会議システムを利用してイベントに参加することもできます。その場合は、参加人数の状況により質疑応答に参加できないこともあります。予めご了承ください。また、食事は付きません。

お申し込みはこちら

https://goo.gl/forms/bwLMKWeBSwbs0Kgm2