すべて見る

【終了】出張くるみ亭@東京 アサーティブを軸にした人と人とのより良い関係作り

最近、パワハラやセクハラなど、人間関係のバランスが崩れることによる問題が話題となっています。実際、私たちの人間関係には大小様々な何かの差があり、それが自分たちの判断を狂わせることも少なくありません。
例えば、高圧的な上司に不満を抱いても立場上逆らえなかったり、人が困っていても「何かあったら何でも言ってね」などの遠回しなことしか言えなかったり……。
しかし、私たちはうっすら気づいています。
それでも上司に逆らうことが一番イイ方法ではないことを。
困っている人を無視しなければそれでOKというわけでもないことを。

人間関係でへとへとになった時、私たちの思考を助けてくれる軸として「アサーティブになる」ということがあります。

自分も相手も大切にするってどういうことだろう。
本当の意味で対等って何だろう。
そういうところをキチンと整えると、上下強弱ある人間関係の中、自分にも他人にも良いアプローチができるはずです。

今回のくるみ亭は、医師であり、ストレスマネージメントコーチでもある本間季里さんを迎え、アサーティブな考え方を軸に、人と人とのより良い関係作りを考えてみます。
主催は『知っといてぇや これが高次脳機能障害者やで』を出版したばかりのReジョブ大阪。
関西のおばちゃんこそ、アサーティブなおせっかいができるという思想です。
会場は、一般社団法人おせっかい協会会長高橋恵さんのお宅。
「この人に親切にしたい」その自分の思いや気づきにこそ誠実になって即行動することが大切だと教えて下さる方です。

現在人間関係で疲れている方もそうでない方も、是非いらしてください。
そして、くるみ亭の最大の特徴である、お食事をしながらの会話で、講義の考えを皆で深めましょう。

「出張くるみ亭 アサーティブを軸にした人と人とのより良い関係作り」


日時 2018年6月3日(日)12時~14時予定
場所 東京中野駅近辺会場 参加者には追ってお知らせ致します
講師 本間季里さん(医師、ストレスマネージメントコーチ)、西村紀子(NPO法人Reジョブ大阪理事、言語聴覚士)
参加費: 通常3000円(食事付き)
*クラウドファンディングにて「くるみ亭参加権」で支援された方は無料です。

*キャンセルポリシー
このイベントは食事付きのイベントです。食材の調達の関係上、申し込み後のキャンセルは5月31日までといたします。やむを得ず、期日を過ぎて、または当日キャンセルする場合は、まずはメールをください。対応致します。

申し込み方法
こちらにアクセスし、必要事項を記入して送信してください。
https://goo.gl/forms/VJ9g1Y89F7YMfteo2