すべて見る

【終了】高次脳機能障害についての読書会

日時 6月7日(木)19時~20時30分

場所 大阪森ノ宮まちライブラリー

http://machi-library.org/where/detail/563/
講話 NPO法人Reジョブ大阪 言語聴覚士:西村紀子

脳卒中や脳外傷によって、記憶や注意力や意欲が低下するなど、社会生活が困難となる「高次脳機能障害」今年の初めに、音楽プロデューサーの小室哲哉さんの妻であるKEIKOさんがこの障害によってリハビリ中であること、そして介護する家族さんの負担について報道されました。
これまで「見えない障害」といわれ、いまだに医療関係者でも理解がすすんでいませんが、毎年数千人がこの障害を呈するも言われています。
私は言語聴覚士として、病院で高次脳機能障害者のリハビリに携わり、今回、患者と共著で『知っといてぇや これが高次脳機能障害者やで』を出版、この障害について社会的理解がすすむことを願っています。
このイベントでは、高次脳機能障害についての本を囲みながら、この障害についての医学的知識や社会的背景について理解を深めていきたいと思います。
医療・福祉関係者だけでなく、一般の方の参加もお待ちしています。                        

申し込みは「Re ジョブ大阪」まで。