2021年を振り返る

みなさま。今年一年NPO法人Reジョブ大阪を応援してくださり、ありがとうございました。皆様の支援のおかげで、2021年をなんとか乗り切ることができました。
4月25日『失語症の日』には、動画配信をしました。再生回数は 2,800 回を超えています。
9月26日『まるっと文化祭』も、1,200 回を越えました。
『まるっと会』もオンラインで毎月開催。様々な立場の方が参加してくださいました。
失語症の日制定実行委員会が出版した『言葉を超えて』読書会や、理事長、言語聴覚士の西村紀子の6回連続のセミナーにも大勢の方が参加してくださいました。特に西村のセミナーには、なんと、のべ180人以上の方が参加。本当にありがとうございました。
『脳コワさんオンラインアカデミー』の事務局として開催したイベントには、鈴木大介さんや、言語聴覚士の先生たちを初め、様々な医療職、専門職の方が登壇。年間50本以上のセミナーを開催しました。実に週1、2本のペースでの開催でした。アンケートには「大変勉強になりました」という言葉と共に次回の予約もあり、期待の高いセミナーであったことがうかがえます。
これらのセミナーの動画は今からでも購入可能です。
https://forms.gle/aBhjWGcoiomS1P6E8
また、理事の西村と松嶋は、毎朝standFMでの音声配信、毎週火曜日Facebookでの動画生配信など、発信にも力を入れてまいりました。standFMは、イベントの宣伝や振り返り、金曜日には理事で理学療法士の中窪も加わり、引きこもり(笑)の理事松嶋の生活改善について配信してきました。Facebook配信は、今後、ゲストの方を月に2回お呼びして配信してまいります。
実に目まぐるしい1年でした。勉強になったことも山のようにあります。中でも当事者の方々の思いを伺えたことが、大きな収穫でした。教科書には載っていないリアルな声でした。この声を大事にして、来年もリジョブ走ります!
どうぞよろしくお願いいたします。
1年のセミナーを振り返る動画3つです。それぞれ5分程度。お時間のある時にどうぞご覧ください。