イベント!片山将宏先生と「生活習慣病と健康について考える」

恒例の脳ケアゼミとNPO法人Reジョブ大阪の合同イベント!
脳損傷による後遺症を持つ当事者の皆様と、より健康的な生活をするための知識と、無理のない生活習慣の見直しを一緒に考える場にしていきたいと思います。
要項
■日時(全3回)
6月:高血圧症と上手くつき合おう!
2021年6月24日(木)19:00~19:30+質疑応答時間
7月:夏場に気を付けたい食生活
2021年7月23日(金)19:00~19:30+質疑応答時間
8月:これならできる!生活習慣病との付き合い方
2021年8月19日(木)19:00~19:30+質疑応答時間
■開催
オンライン会議システムzoomで開催。申し込み者にURLをお送りします。
■参加費
会員(NPO法人Reジョブ大阪賛助会員、脳ケアゼミ会員、言語リハを受けている人)は無料
非会員は500円
■お申込みはこちら
https://forms.gle/eVc2ykn6khfTRXgF9
■賛助会員
NPO法人Reジョブ大阪では、賛助会員募集中です。会員限定のイベント、割引のあるイベントなどがたくさんあります。月額500円でかなりお得! この機会にぜひご検討ください。
片山 将宏 先生
看護師としてこれまで20年のキャリアをもっています。「慢性疾患看護専門看護師」という、生活習慣病や難病などの病気と上手くつき合っていくことを支援する看護師の資格を、2013年に取得しました。その資格を取得してから、看護外来を開設、糖尿病などの生活習慣病患者に対し、療養生活での悩みを聞いたり、助言をしたりしてきました。
現在は、母校の滋賀県立大学で、教員をしながら、脳卒中の方を対象とした研究に取り組んでいます。
※このイベントは、脳ケアゼミ主催、NPO法人Reジョブ大阪共催イベントです。