11月の当事者会「まるっと会」
NPO法人Reジョブ大阪の当事者会は「まるっと会」と言います。
支える人支えられる人そんな垣根さえも越え、一緒にいるのが当たり前、普通に集い、支度をし、みんなで美味しくご飯を食べる会。その夢に向かって一歩ずつ進んでいます。このランチ会の主旨を理解してくれる方なら、どなたでも歓迎。脳損傷者にもできることをしてもらいます。境界線なんてない!まるっとや、まるっとやで!そんなランチ会です。
11月のまるっと会
11月18日近鉄永和駅近くで開催しました。参加してくださったのは、当時者と家族という組み合わせが3組と、当事者の方2名、そして親子1組でした。
どんなことをしたの?
1 自己紹介と質問タイム
話すことが難しい方も、できる範囲で自己紹介してもらえました。拍手!
2 発声発話訓練
全員で、私がリハビリで行なっている発声発話の訓練を行いました。
麻痺がない人も意外と難しいのですよ!
これ、小顔体操にもなります。
みなさんコツコツ毎日続けてくださいね。
3 歓談タイム
その後は2グループに分かれて、軽食をつまみながら歓談タイム。家族の方は、お互いの悩みや相談を打ち明ける場面もありました。
それぞれの思い
退院したばかりの家族さんからは、「皆さん温かく明るくて、とてもいい時間が過ごせた」との感想をいただきました。
ご本人たちにとっては、とにかく初めてのことばかりで、不安も多いですよね。
今回、情報交換できてとても良かったと思います。
今回、リハビリの世界に進もうと思っている学生さんも参加してくれました。
当事者や家族の方から、いろいろな意見が聞けてとても良かったと感想をいただきました。
病院で働く方からは「退院して何年も経過している人と触れることが非常に少ない。もっと退院支援に力を入れたい」と感じたとのこと。
これは私も同じ気持ちです。
NPO法人Reジョブ大阪の当事者会「まるっと会」では、高次脳機能障害者だけでなく、様々な言語障害お持ちの方の参加をお待ちしています。
皆でゆるっと集まるだけですが、そこに意義があると思っています。
もちろん言語聴覚士の私が主催なので、歓談タイムでは専門分野についての相談も承ります。
次回は12月16日(日)13時から
場所は地下鉄荒本駅近くのライティーホール小会議室です。
詳細、お申し込みはこちら