すべて見る

どんどんつながる秘訣は何だ

NPO法人Reジョブ大阪理事の松嶋の友人で、格闘家の大山峻護さんがセッティングしてくださったzoom会議に参加しました。大山さんがご自身のつながりの中から障害者に関わる仕事をしている方とリジョブさんをつなげたいという素敵なお申し出でした。大山さん、本当にありがとうございました。

上段左から
株式会社D &I代表取締役 杉本大祐さん
大山峻護さんと桜華純子さんご夫妻
NPO法人Reジョブ大阪 松嶋
下段左から
NPO法人Reジョブ大阪 西村
障害平等研修(DET) 認定Aファシリテーターバリアフリー社会人サークルcolors 代表 石川明代さん
車椅子ラグビーパラリンピアン 官野一彦さん

杉本さんは、障害者雇用の問題を解決する会社を経営しています。障害を持つ方を企業戦力に変えたいというインタビューが感動的です。

https://d-and-i.jp/news/2021/01/07/2897/

石川さんは、colorsがドキュメンタリー映画となり、夏前に劇場公開予定です。

https://www.facebook.com/199099826944531/posts/1499066240281210/?d=n

リオでメダルを取ったこともある官野さんは、障害者がトレーニングできるジムも経営。他にも講演やセミナーなども開催されています。

https://tag-cycle.co.jp/

会話を進める中で、お互いの事業で、これが協力できますよ!これが提供できますよ!という話になるんです。ここが自分達自身が変わってきたと感じます。

私たちがもっとアホな時に出会ったら(笑)きっと「これを協力してください!」「これを提供してください!」になっていたと思います。本当にすごい人たちって、自分ができることを次々と差し出してくるんですね。私たちもようやくそれができる事業になってきた。

これからも、NPO法人Reジョブ大阪に出来ることを、謙虚な気持ちで、そして粛々と、そしてリジョブらしく大胆に!提供しながら、活動していきたいと思います。

改めて大山夫妻に感謝<(_ _)>
大山さんは奥さんの純子さんと「一般社団法人You-Do」を運営していらっしゃいます。体験活動を通じて、アスリートと障がい児の子どもたちが出会い、学び、気づき、行動変容のきっかけを普及させること、また児童養護施設などの子どもたちへ、ひとつになることをテーマにした活動をすることが目的とのこと。
素敵です!

http://you-do.spo-sta.com/