笑いに満ちた当事者会
私たちNPO法人Reジョブ大阪は月に一度、当時者会「まるっと会」を開いています。
まるっと会についてはこちらをご覧ください。
コミュニケーション障害の当事者、介護している方、一般の方、みんなでまるっと集まるので「まるっと会」と呼んでいます。
第4回まるっと会開催しました!
12月16日(日)近鉄荒本駅近くのライティホール小会議室で開催しました。
参加されたのは、当時者と家族が2組、当事者のみ3名、介護している方1名、若い言語聴覚士1名、一般の人2名です。
また新聞記者さんが参加して、皆さんの話を熱心に聞いておられました。
当日の流れ
・自己紹介と質問タイム
話すことが難しい方もできる範囲で自己紹介。
この会の前に個別レッスンをしてから参加した人もいます。
・発生発話訓練
次に全員で、私がリハビリで行なっている発声発話の訓練と前頭葉を鍛える運動!
これが結構難しいのです。
・歓談タイム
その後は3グループに分かれ、軽食をつまみながら歓談タイム。
初参加の方の感想
お子さんが高次脳機能障害と失語症である方が初参加。今日はそのお子さんと一緒ではありません。
「み、みなさん、明るい!」と驚かれていました。
「ぜひ次回は、ご一緒にどうぞ」とお誘いしたところ
「いえ、うちはこういうところで話ができないわ、きっと」と。
その方がそう仰るやいなや、当事者の方から
「大丈夫ですよ!ぼくが話を引き出しますよ〜!」と。
笑いに満ちた時間でした。
後日談ですが、参加していた記憶障害の方がメモ帳を見ながら「まるっと会がすごかったな〜」と笑っていました。
ありがとうございます!
当法人のモットーは「明朗」ですから♪
次回は1月20日。27日には女子当事者限定の女子会も!
高次脳機能障害者だけでなく、様々な言語障害をお持ちの方、お待ちしてます。
皆でゆるっと集まるだけですが、そこに意義があると思っています。
もちろん言語聴覚士の西村がいますので、歓談タイムでは専門分野についての相談も承ります。
次回は1月20日(日)13時から。
場所は地下鉄荒本駅近くのライティーホール小会議室です。
また、1月は1月27日(日)13時から女子会も開催しますよ!
男性の付き添いは可。
詳細、お申し込みはこちら
https://www.re-job-osaka.org/blog/kazokukai_tojishakai
みなさんの参加をお待ちしております。